朝食
・玉ねぎの巣ごもり卵 塩分0.47g
玉ねぎ206gを、油をしいたフライパンで炒め、3か所くぼみをつくり卵3個を割り落とす。フタをして卵が好みの固さになるまで加熱する。
3皿に取り分けて、1皿につきウスターソース小さじ1(塩分0.47g)をかけました。
同じ皿に盛り付けたトマトの重量は78gでした。
使ったのはこちらの商品。
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.4gと表記されています。
小さじ1杯5mlの塩分は、1.4g÷3=0.4666…≒0.47gと計算しました。
・無塩食パン+スプレッタブル5g 塩分0.065g
バターの代わりに無塩食パンに塗ったのはこちらの商品。
10gあたりの食塩相当量が0.13gと表記されています。
5g塗ったので、 0.13g÷2=0.065g
・食パン+マービージャム 塩分0.6g
・キウイ
・カフェオレ 塩分0.12g
牛乳120mlで作りました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。
朝食 塩分量1.255g
昼食
・豚もも肉とナスと白ネギのめんつゆ炒め 塩分1.0g
豚もも肉248g≒4単位、ナス1本92g、白ネギ52gを、ごま油をしいたフライパンで炒め焼きにし、めんつゆ大さじ1(塩分2.0g)と水大さじ1で味付けしました。
半分をおっとのお弁当に入れたので、塩分は 2.0g÷2=1.0g
使ったのはこちらの商品。
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が2.0gと表記されています。
・きゅうりのおかか醤油和え 塩分0.225g
きゅうり1本の輪切り114gを耐熱容器に入れてレンジで加熱。粗熱が取れたら水気を絞って、かつおぶし1/2袋(塩分0.02g)と減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)で和えました。
半分を夫のお弁当に入れたので、塩分は(0.02g+0.43g)÷2=0.225g
減塩しょうゆはこちらの商品。
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。
かつおぶしはこちらの商品。
1袋2.5gあたりの食塩相当量が0.04gと表記されています。
・ピーマンのポン酢和え 塩分0.2g
ピーマン3個96gの細切りを茹でて水気を切り、ごま油少々と減塩ポン酢大さじ1(塩分0.6g)と白ごまで和えました。
1/3を夫のお弁当に入れたので、塩分は0.6g÷3=0.2g
使ったのはこちらの商品。
小さじ1杯5mlあたりの食塩相当量が0.2gと表記されています。
・白米200g
昼食 塩分量1.425g
夕食
・カジキのトマトソースかけ 塩分1.45g
こちらの商品を使って作りました。
1袋に3個入っていて、2個はパスタを作るときに使いました。1個余っていたものを使います。
1食分120gあたりの食塩相当量が2.9gと表記されています。
カジキ3切れが77g~72g≒1.2単位と、指示単位の2単位分に足りなかったので、1切れを半分に切って、116g≒1.9単位と102g≒1.7単位の2つのグループに分けました。
油をしいたフライパンでカジキを両面焼き、116gのグループは夫の皿に、102gのグループは私とこどもたちの皿に盛り付けました。
フライパンの汚れを拭き取って、オリーブオイルと玉ねぎ65g、ピーマン58gのみじん切りを入れて炒め、市販のナポリタンソース1袋(塩分2.9g)を入れる。ソースが温まったら完成。
1/2を夫の皿のカジキにかけ、残り1/2は私と子どもの切り身にかけました。
夫の1皿分の塩分は、 2.9g÷2=1.45g
トマトソースは普通においしかったけど、カジキの生臭さが引き立ってしまって要改善。ん?かけるんじゃなくて、一緒に煮込めばよかったのかな?
こどもや私は表3食品(肉魚卵大豆系)がこれでは足りませんが、ちょうどこの日に賞味期限がくる豆腐があったのでわけて食べました。
・大根と人参のコンソメスープ 塩分0.6g
大根111g、人参105g、しいたけ2枚、ネギの青い部分27gを、水300mlとコンソメ5g(塩分1.8g)で煮ました。
3つの器に分けたので、1つあたりの塩分は 1.8g÷3=0.6g
使ったのはこちらの商品。
1袋5gあたりの食塩相当量が1.8gと表記されています。
・白米200g
夕食 塩分量2.05g
1日の塩分量4.73g
※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。
<今回の調理に使った減塩調味料>
・寺岡家の減塩しょうゆ
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。
・減塩げんたぽん酢
100gあたりの食塩相当量が4.3g、小さじ1杯5mlあたりの食塩相当量が0.2gと表記されています。