ゆるい減塩生活をつづるブログ

夫のために作っている減塩食の記録。私と娘(15歳&9歳)も同じものを食べてます。目標は1日塩分6g。日々作り続けている減塩食をつづります。

【減塩】2020年5月23日の減塩食の献立

朝食

f:id:ushio-salt:20200524054219j:plain

・玉ねぎの巣ごもり卵 塩分0.47g

玉ねぎ198gを、油をしいたフライパンで炒め、3か所くぼみをつくり卵3個を割り落とす。フタをして卵が好みの固さになるまで加熱する。

3皿に取り分けて、1皿につきウスターソース小さじ1(塩分0.47g)をかける。

 

同じ皿に盛り付けたトマトの重量は85gでした。トマトの置き方が雑ですね…

 

使ったのはこちらの商品。

大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.4gと表記されています。

小さじ1杯5mlの塩分は、1.4g÷3=0.46666…≒0.47gと計算しました。

 

 ・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g

ushio家の無塩食パンの作り方

 

・食パン+マービージャム 塩分0.6g

 

・キウイ

 

・カフェオレ 塩分0.12g

牛乳120mlで作りました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。

 

朝食 塩分量1.23g

 

 キャベツの巣ごもり卵をつくるときに1回に1/4玉分使ってしまうので
毎朝作っていると週1回の買い出しだと持ちません^^;
(キャベツ2玉買えばいいのですが、私は自転車で買い出ししていて、他にも肉や魚、卵に牛乳、大根人参玉ねぎ…と買っているとかなりの量になってしまい無理です。)

いつもいつもキャベツを使っていましたが、他の野菜でも充分おいしいですね(´▽`)

 

 

 

昼食

f:id:ushio-salt:20200524060657j:plain

・チャーハン 塩分1.1g

鶏むね肉(皮つき)206g≒5単位、人参77g、玉ねぎ175g、大根の葉89gを、油をしいたフライパンで炒め、塩ひとつまみ(塩分0.5g)をかけて具材に味付け。白米600g(1皿あたり4単位の白米=200gを3皿分で600g)を入れて、焼き肉のタレ大さじ3(塩分2.7g)をかけて炒め合わせて完成。

3皿に取り分けたので、1皿あたりの塩分は (0.5g+2.7g)÷3=1.0666…≒1.1g

 

使ったのはこちらの商品。

大さじ1杯17gあたりの食塩相当量が0.9gと表記されています。

 

チャーハンはいつも同じように味付けをするのですが、バチっと味が決まるときと、なんかイマイチ…というときがあるのですよ。

この日ふと気づきました。

「人参の味が強すぎる」と。

チャーハンに人参が入ると、人参の甘さが邪魔になる気がします。

そして、脂。ごはんをパラっとさせるためにはある程度の脂が必要なのかなぁと。

この日は鶏むね肉だったのですが、なんだかごはんがじっとりしていたのですよ。

あ、玉ねぎから出る水分もダメかなぁ?

 

家族に好評だった5月8日のチャーハンは、大根葉と豚ひき肉だけ。

「チャーハンには脂が必要。人参は不要。」説が家族内でも持ち上がりました。

リベンジしたいと思います。

f:id:ushio-salt:20200524064534j:plain

 

 

 

・きゅうりのドレッシングかけ 塩分0.15g

きゅうり2本を食べやすい大きさに切って3皿に取り分け、1皿につきジャネフのノンオイルドレッシング減塩サウザン小さじ1(塩分0.15g)をかけました。

夫の皿に盛り付けたきゅうりの重量は52gでした。

 

使ったのはこちらの商品。

1食目安使用量10ml=小さじ2杯=10.6gあたりの食塩相当量が0.3gと表記されています。

 

 

f:id:ushio-salt:20200524063842j:plain

きゅうりにドレッシングをかけただけの簡単な副菜です。

ただ、家族には不評。

 

「ドレッシングをかけただけだから、口に入れてすぐはドレッシングの味がするけどあっという間にきゅうりの味だけになってしまう。きゅうりの中にも味が欲しい。塩がいいんじゃないの?」

と夫。

 

きゅうりの中にまで塩を浸透させるにはそれなりの量の塩と時間が必要なので…。

 前もって仕込んでおかないと。

 

ゴリゴリ食べれるようにときゅうりを大き目に切ったのですが、もっと小さいさいの目切りにすればよくドレッシングがからんで少しはマシになるんじゃないかな。

ここも要改善ですね。

 

昼食 塩分量1.25g

 

 

 

 

 

 

夕食

f:id:ushio-salt:20200524064742j:plain

 

 

・ブリの生姜焼き 塩分0.43g

ブリ3切れ64g、64g、63g≒2単位をフライパンで両面焼き、減塩しょうゆ大さじ1(塩分1.3g)と砂糖小さじ2とすり下ろした生姜1/3かけを入れてからめました。

3皿に取り分けたので、1皿あたりの塩分は 1.3g÷3=0.4333…≒0.43g

f:id:ushio-salt:20200524064818j:plain

使ったのはこちらの商品。

大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。

 

 すりおろした生姜がとてもいい仕事をしてくれました。生臭さが一切なく、ブリの嫌いな長女にも好評でした。

やっぱり生の生姜っていいなぁ。面倒だけど…(笑)

 

 

・玉ねぎと小松菜の塩炒め 塩分0.33g

玉ねぎ145g、小松菜68gをフライパンで炒めて、塩ひとつまみ2回(塩分0.5g×2回)で味付けしました。

3皿に取り分けたので、1皿あたりの塩分は 1.0g÷3=0.33333…≒0.33g

 

f:id:ushio-salt:20200524064843j:plain

ほんのり塩気を感じる程度^^;

ブリのタレをからめて食べました。

 

 

 

・みそ汁 塩分0.76g

こちらの記事↓の考え方でみそ汁の塩分計算をしています。

タニタの塩分計SO-304を使って、みそ汁の塩分を計算してみた。

 

大根165g、人参47g、しいたけ1枚を、水300mlとAJINOMOTOお塩控えめのほんだし3g(塩分0.42g)で煮て、手作り味噌25g(塩分不明)を溶かし入れネギを散らして完成。

3つの器に盛り付けました。

f:id:ushio-salt:20200524064900j:plain

 使ったのはこちらの商品。

1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。

 

・白米200g

 

夕食 塩分量1.52g

 

 

 

 

1日の塩分量4.0g

※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。

 

 

 

 

<今回の調理に使った減塩調味料>

・ジャネフ ノンオイルドレッシング減塩サウザン

1食目安使用量10ml=小さじ2杯=10.6gあたりの食塩相当量が0.3gと表記されています。

 

 

・寺岡家の減塩しょうゆ

大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。

www.teraokake.jp

 

 

 

・AJINOMOTO お塩控えめのほんだし

1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。