朝食
・キャベツの巣ごもり卵 塩分0.47g
千切りキャベツ203gを油をしいたフライパンで炒め、3か所くぼみをつくり卵3個を割り落とす。フタをして卵が好みの固さになるまで加熱する。
3皿に取り分けて、1皿につきウスターソース小さじ1(塩分0.47g)をかける。
同じ皿に添えたトマトの重量は75gでした。
使ったのはこちらの商品。
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.4gと表記されています。
小さじ1杯5mlの塩分は、1.4g÷3=0.4666…≒0.47gと計算しました。
・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g
・食パン+マービージャム 塩分0.6g
・いちご
・カフェオレ 塩分0.12g
牛乳120mlで作りました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。
朝食 塩分量1.23g
昼食
備蓄をすすめていたとはいえ生鮮野菜はどうしても買い足す必要があり、この日の昼前に買い出しに。
なんかいつもよりめっちゃ人が多かった…(´Д⊂ヽ
時間がかかってしまい帰宅したらもう昼食の時間。ご飯も炊いてない。前日はパスタだし、しょうがないパンにするか。あ、でも長女がラーメン食べたがっていたな、お湯を沸かすだけだから作るか。なんて思いながら作った昼食。
何がなんだか、まとまりのない感じになりましたアハハ(´▽`;)
・チーズトースト 塩分1.22g
市販の6枚切りの食パン1枚(塩分0.68g)に、とろけるチーズ30g(100gあたりの食塩相当量が1.8gと表記されているので、30gでは0.54g)を乗せてトースターで焼きました。
1枚あたりの塩分は、0.68g+0.54g=1.22g
ひやーー、塩分高いですねーーー(´Д⊂ヽ
・ラーメン 塩分3.3g
使ったのはこちらの商品。
1個あたりの食塩相当量が3.3gと表記されています。
ushio家ではローリングストックしています。意外と賞味期限が短いので、3か月くらいの間隔で食べて買い足して、としています。この日も賞味期限が近いというものを選んで食べました。
普段は食事に出すことは滅多になく、子どもたちのおやつとか、夕食食べたけど足りない!とかいうバリバリ成長期の長女の食後のデザート替わりです(笑)
↓過去、このシリーズのラーメンを食べた記事↓
・鶏団子1個&ブロッコリー 塩分0.345g
4月4日の夕食の残り。
ブロッコリー84gを茹でて1/3を夫の皿にのせました。塩少々(塩分0.3g)を鶏団子とブロッコリーにかけました。
・トマト 塩分0g
夫の皿に63gのせました。
・きゅうりのツナ和え 塩分0.07g
きゅうり92gの輪切りをレンジで加熱して水分を絞り、食塩無添加ツナ1缶70g(塩分0.2g)で和えました。
3皿に分けたので、1皿の塩分は 0.2g÷3=0.06666…≒0.07g
昼食 塩分量4.935g
はい、塩分オーバー(ノД`)・゜・。
でも、子どもたちは大喜びでした(笑)
夕食
・ウナギのかば焼き丼 塩分0.819g
いつものスーパーに買い出しに行ったら、国産養殖のうなぎのかば焼きを見つけました。しかも「100gあたりの食塩相当量1.3g」と塩分表記もされている!
かなりお高めだったのですが、食べたくなったので買いました。
食品交換表によると、うなぎのかば焼きは30g=1単位。夫の夕食の表3食品(肉魚卵系)の指示単位は2単位なので60g食べればよし。
白米200gを茶わんに盛り、うなぎのかば焼きを63g(塩分0.819g)をのせました。
おいしかったんですが、うなぎを温めるのを忘れていて、ちょっとゴムのような食感になっていたのが失敗です(涙)
ちなみに子どもたちはうなぎが好きではないので、1切れずつ味見程度に食べた後、納豆ご飯を食べていました。
・みそ汁 塩分0.76g
こちらの記事↓の考え方で、みそ汁の塩分を計算しています。
タニタの塩分計SO-304を使って、みそ汁の塩分を計算してみた。
大根149g、玉ねぎ89g、しいたけを水300mlとAJINOMOTOお塩控えめのほんだし3g(塩分0.42g)で煮て、手作り味噌25g(塩分不明)を溶かし入れました。
3皿に取り分けていただきます。
具材が白いので真っ白なみそ汁に見えますね。
使ったのはこちらの商品。
1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。
・小松菜と人参のポン酢和え 塩分0.2g
小松菜94gを茹でて水気を絞り食べやすく切る。人参34gの細切りを茹でて水気を切る。
合わせたものを3皿に取り分け、1皿につき減塩ポン酢小さじ1(塩分0.2g)で和えて、白ごま少々をふりかけました。
夕食 塩分量1.779g
1日の塩分量7.944g
※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。
いやーオーバーですねー(;'∀')
ただ、まぁ普段の塩分量は3~4g/日だし、
このコロナ禍により外食をしていないので、許容範囲かなーというところであります。
<今回の調理に使った減塩調味料>
・減塩げんたぽん酢
100gあたりの食塩相当量が4.3g、小さじ1杯5mlあたりの食塩相当量が0.2gと表記されています。