ゆるい減塩生活をつづるブログ

夫のために作っている減塩食の記録。私と娘(15歳&9歳)も同じものを食べてます。目標は1日塩分6g。日々作り続けている減塩食をつづります。

【減塩】2020年4月4日の減塩食の献立 (追記あり)

朝食

f:id:ushio-salt:20200412141910j:plain

ブロッコリー入りコーンスープ 塩分0.5g

「海外のように外出自粛が日本でもきっと始まるから、少しずつ普段の食材を買うときに備蓄用にも買っておくといいよ。宣言が出たらたぶん長蛇の列ができてそこで感染しないとも言えないから。」という話を聞いて、3月中旬からちょこちょこ備蓄を始めていました。

 

いつもの巣ごもり卵を作るためのキャベツがなかったので、備蓄として買っていたクノールのコーンクリームスープを使ってみましたよ。

 

 

使ったのはこちらの商品。ふつうのスーパーで手に入るやつ。

1袋1食分あたりの食塩相当量が1.0gと表記されています。

 

1袋の中身を2皿に分け、お湯も1杯150mlのところを半分の75mlにして、1杯分のスープをつくり、お弁当用に茹でていたブロッコリーの残りを浮かべました。(それだけだとブロッコリーが冷たかったので軽くレンチンしました)
夫の皿に浮かべたブロッコリーの重量は、茹でた後の重量で34gでした。
 

1袋の半分を使ったので、 塩分は 1.0g÷2=0.5g

 

この記事を書きながら調べたら減塩タイプもあることを知りました。

こちらは、1食当たりの食塩相当量が0.51gということでした。

 

www.ajinomoto.co.jp

減塩献立をしているushio家的にはこっちを備蓄した方がよかったですね。

うちの近所では見かけないからネットで買おうかなぁ。

まぁ、通常タイプを半分にしてもいいか。量は少なくなるけど。

 

・トマト 塩分0g

1食の野菜摂取量120g以上が目標なので、トマトをたくさん食べました。

夫の皿に盛り付けたのは95gでした。

 

スクランブルエッグ 塩分0.1g

卵3個を割りほぐしたものを油をしいたフライパンで炒め、3皿に盛り付ける。1皿につき、ケチャップ3g(塩分0.1g)をかける。

 

使ったのはこちらの商品。

大さじ1杯18gあたりの食塩相当量が0.6gと表記されています。

 

・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g

ushio家の無塩食パンの作り方

 

・食パン+マービージャム 塩分0.6g

画像にはありませんが、食べています。

 

・ダノンヨーグルト いちご1個 塩分0.1g

いつも通りダノンヨーグルトを買ったら!これまでナトリウム表示だったのが、食塩相当量で表示されていました!ヽ(´▽`)ノウェーイ

 

 1カップ75gあたりの食塩相当量が0.1gと表記されています。

・コーヒー

 

朝食 塩分量1.34g

 

 

 

 

昼食

f:id:ushio-salt:20200412141950j:plain

 

最近お気に入りのこちらのパスタソースを使いました。

1袋2~3人前の食塩相当量が5.8gと表記されています。

豚ひき肉216g≒5単位分、 ナス224g半月切りをフライパンで炒め、具材に火が通ったらパスタソース1袋を入れてソース完成。

スパゲティ20g=1単位なので、昼食の表1の指示単位4単位分=80g。それを3人分なので240gをたっぷりのお湯で茹でて水気を切り、3皿に盛り付ける。その上に、ソースを1/3ずつかけて完成。

 

1皿あたりの塩分は、 5.8g÷3=1.9333…≒1.93g

 

・サラダ 塩分0.2g

 夫の皿に盛り付けた野菜の重量は、リーフレタスときゅうりあわせて(淡色野菜)53g、ミニトマト(緑黄色野菜)26g。

ジャネフのノンオイルドレッシング焙煎ごまを小さじ1(塩分0.2g)かけました。

 

使ったのはこちらの商品。

1食目安使用量10ml=小さじ2杯=10.5gあたりの食塩相当量が0.4gと表記されています。

 

 

昼食 塩分量2.13g

 

 

 

夕食

f:id:ushio-salt:20200412142037j:plain

 

・マグロの竜田揚げ 塩分0.44g

マグロのアラ250g≒4単位分を食べやすい大きさに切り、減塩しょうゆ大さじ1(塩分1.3g)と酒大匙とニンニク少々とチューブの生姜3g(塩分0.009g)に漬け込みました。

片栗粉大さじ1杯をまぶして油で揚げて、3皿に取り分けました。

1皿あたりのマグロの塩分は、 (1.3g+0.009g)÷3=0.43633…≒0.44g

全量が4単位分なので、1皿あたり1.3単位分くらい。

 

チューブの生姜はこちらの商品。

10gあたりの食塩相当量が0.03gと表記されています。

 

 

 

・鶏団子 塩分0.345g

鶏ひき肉293g≒7.3単位、玉ねぎのみじん切り101g、マヨネーズ大さじ1(塩分0.27g)をよく混ぜて、3等分にして成形し、油をしいたフライパンで両面焼く。

※3等分ではなく、6等分にしたようです。

お皿に盛り付けて、1皿につき塩少々(塩分0.3g)をふる。

1個あたりの塩分は、 0.27g÷3+0.3g=0.39g

        0.27g÷6+0.3g=0.345g

全量が7単位なので、1個あたり2.3単位1.16単位≒1.2単位分。

 

マグロと鶏肉合わせて3.6単位分で、指示単位2単位分よりずいぶん多くなってしまいました(´▽`;)

2.5単位分!

お昼のたんぱく質は1.6単位と少なかったので、いいかな?いやそれでも多いかな;

まぁまぁいい感じでした!

 

 

使ったマヨネーズはこちら。

大さじ1杯15gあたりの食塩相当量が0.27gと表記されています。

 

・生野菜サラダ 塩分0.07g

夫の皿に盛り付けた野菜の重量は、リーフレタスときゅうりあわせて(淡色野菜43g)、ミニトマト13gでした。

食塩不使用 中華ドレッシング小さじ2(塩分0.07g)をかけました。

 

f:id:ushio-salt:20200412142118j:plain

 この1皿分の塩分は、 0.44g+0.345g+0.07g=0.855g

 

 

・みそ汁 塩分0.76g

こちらの記事の考え方で、みそ汁の塩分を計算しています。

タニタの塩分計SO-304を使って、みそ汁の塩分を計算してみた。

 

ごぼう52g、人参68gの細切り、しいたけ2枚を鍋に入れてごま油でさっと炒めて、水300ml+AJINOMOTOお塩控えめのほんだし3g(塩分0.42g)で煮、手作り味噌25g(塩分不明)を溶かし入れて完成。3皿に取り分けました。

 

f:id:ushio-salt:20200412142144j:plain

使ったのはこちら。

1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。

 

・白米192g

白米と同じ表1食品の片栗粉を使ったのでその分の白米を減らしましょう。

片栗粉大さじ1杯=0.5g、そのうちの1/3を夫が食べたと考えて約0.17単位。

1単位の白米50gの0.17単位分は8.5g。

夕食の指示単位4単位分の白米200gから8.5gをひいて、191.5g≒192gと計算しました。

 

夕食 塩分量1.615g

 

 

 

 

1日の塩分量5.085g

※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。

 

 

 

 

<今回の調理に使った減塩調味料>

・寺岡家の減塩しょうゆ

大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。

 

www.teraokake.jp

 

・ジャネフ ノンオイルドレッシング焙煎ごま

1食目安使用量10ml=小さじ2杯=10.5gあたりの食塩相当量が0.4gと表記されています。

 

 

・食塩不使用 中華ドレッシング

1日摂取目安量20g=小さじ4杯あたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。

 

 

・AJINOMOTO お塩控えめのほんだし

1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。