朝食
・キャベツの巣ごもり卵 塩分0.47g
千切りキャベツ210gを油をしいたフライパンで炒め、3か所くぼみをつくり卵3個を割り落とす。フタをして卵が好みの固さになるまで加熱する。
3皿に取り分けて、1皿につきウスターソース小さじ1(塩分0.47g)をかける。
同じ皿に盛り付けたトマトの重量は54gでした。
使ったのはこちらの商品。
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.4gと表記されています。
小さじ1杯5mlの塩分は、 1.4g÷3=0.4666…≒0.47gと計算しました。
・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g
・食パン+アオハタのいちごジャム 塩分0.6g
いつものマービージャムを食べつくしました。ネットで注文しなきゃしなきゃと思いつつもやっていなかった。(忙しかったのもあるけど面倒さが先に立った…)
近所のスーパーで売っているアオハタのいちごジャムを代わりに買ってきました。ジャムが空になるまでには注文しよう…
ちなみに食塩相当量は0gと表記されています。
大さじ約1杯(20g)あたりのナトリウム量が1mgと表記されています。
食塩相当量に換算すると0.00254gとなるのでジャムの塩分は0gとしました。
お詫びして訂正いたします。
・りんご
・カフェオレ 塩分0.12g
牛乳120mlで作りました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。
朝食 塩分量1.23g
昼食
斜め画像ですみません<(_ _)>
・豚もも肉とキャベツの醤油炒め 塩分0.65g
豚もも肉267g≒4.45単位分とキャベツ114gを、油をしいたフライパンで炒め、減塩しょうゆ大さじ1(塩分1.3g)で味付けする。
半分を夫のお弁当に入れたので、塩分は 1.3g÷2=0.65g
・ナスのめんつゆ和え 塩分0.67g
3月2日のの残り。食べきりました。
・ブロッコリーの茎と人参のドレッシング和え 塩分0.13g
ブロッコリーの茎36g、人参44gの細切りを茹でて水気を切り、ジャネフのノンオイルドレッシング焙煎ごま小さじ2(塩分0.4g)をかけました。
3食分に分けたので、1食当たりの塩分は 0.4g÷3=0.1333…≒0.13g
使ったのはこちらの商品。
1食目安使用量10ml=小さじ2杯=10.5gあたりの食塩相当量が0.4gと表記されています。
・白米200g
昼食 塩分量1.45g
夕食
・青梗菜の炒め物とサワラのしょうゆかけ 塩分0.6g
青梗菜1株188gを食べやすく切り、オリーブオイルをしいたフライパンでさっと炒め塩ひとつまみ(塩分0.5g)で味付けして3皿に盛り付ける。
1皿あたりの塩分は、 0.5g÷3=0.1666…≒0.17g
同じフライパンでサワラ3切れ(それぞれの重量は87g、88g、79gと約2単位分)を両面焼いてお皿に盛りつけ、1切れにつき減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)をかけました。
塩分は、あわせて 0.17g+0.43g= 0.6g
・みそ汁 塩分0.7g
具材は、大根144g、長ネギの白い部分47g、青い部分17g。水300mlとリケンの素材力だし3g(塩分0.12g)で煮て、味噌20g(100gあたりの食塩相当量が9.9gと表記されているので20gでは1.98g)を溶かしいれ、ネギを散らして完成。
3皿に取り分けたので、1皿あたりの塩分は (0.12g+1.98g)÷3=0.7g
使ったのはこちらの商品。
1gあたりの食塩相当量が0.04gと表記されています。
・白米200g
夕食 塩分量1.3g
1日の塩分量3.98g
※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。
<今回の調理に使った減塩調味料>
・寺岡家の減塩しょうゆ
・ジャネフ ノンオイルドレッシング 焙煎ごま
1食目安使用量10ml=小さじ2杯=10.5gあたりの食塩相当量が0.4gと表記されています。
・リケン 素材力だし
1gあたりの食塩相当量が0.04gと表記されています。