朝食
・キャベツの巣ごもり卵 塩分0.23g
千切りキャベツ174gを油をしいたフライパンで炒め、3か所くぼみをつくり卵3個を割り落とす。フタをして卵が好みの固さになるまで加熱。
3皿に取り分けて、1皿につき ウスターソース小さじ1/2(塩分0.23g)をかけました。
同じ皿に盛りつけたトマトの重量は71gありました。
使ったのはこちらの商品。
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.4gと表記されています。
小さじ1/2杯は 1.4g÷6=0.2333…≒0.23gと計算しました。
・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g
・食パン+マービージャム 塩分0.6g
・みかん
・カフェオレ 塩分0.12g
牛乳120mlで作りました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。
朝食 塩分量0.99g
昼食
・牛肉と玉ねぎの煮物 塩分1.0g
玉ねぎ1/2個138gのスライスとめんつゆ大さじ1(塩分2.0g)と水大さじ3杯をフライパンに入れ、玉ねぎが透明になるまで弱火で煮る(煮汁が少ないので弱火にします)。牛小間肉180gを入れて、火が通ったら完成。
半分を夫のお弁当に入れたので、塩分は 2.0g÷2=1.0g
使ったのはこちらの商品。
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が2.0gと表記されています。
商品に、
「丼もの」の煮汁は めんつゆ:水=1:3~4
と記載されていたので、
めんつゆ大さじ1:水大さじ3にしてみましたが、
薄かったです。
水は大さじ2の方がいい。
でもすごく煮汁が少ないので弱火で気を付けて煮ないとな…
・ほうれん草ともやしと人参の胡麻和え 塩分0.1625g
12月8日の夕食の残り。
1食分入れようとしたら量が多くて入らなかったので、半分を入れました。
塩分は 0.325g÷2=0.1625g
・ブロッコリーの茎と人参のマヨポン酢和え 塩分0.29g
ブロッコリーの茎32g、人参の細切り51gを茹でて水気を切り、マヨネーズ10g(塩分0.18g)と減塩ポン酢小さじ2(塩分0.4g)で和えました。
半分が夫のお弁当に入ったので、塩分は (0.18g+0.4g)÷2=0.29g
使ったマヨネーズはこちら。
大さじ1杯15gあたりの食塩相当量が0.27gと表記されています。
・白米200g
昼食 塩分量1.615g
夕食
・サーモンと野菜の蒸し焼き 塩分0.433g
夫のホイルにのっている具材の重量は、サーモン78g≒2単位、キャベツ28g、人参20g。ホイルに材料をのせ、オリーブオイルを少量たらして口を閉じ、トースターで20分加熱。
減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)とチューブの生姜1g(塩分0.003g)を溶かしたものを小皿に入れて添え、食べるときにかけてもらいました。
使ったのはこちらの生姜。
10gあたりの食塩相当量が0.03gと表記されています。
・カブときゅうりの酢の物 塩分0.3g
12月6日の残り。週末に食べようと思ってすっかり忘れていました(´▽`;)
しっかり漬かっておいしかったです。
・みそ汁 塩分0.67g
使ったのはこちらの商品。1食あたりの食塩相当量が1.0gと表記されています。
白菜141gとシイタケを水300mlで煮て、これを2食分(塩分2.0g)を溶かし入れて完成。
3皿に取り分けたので、1皿あたりの塩分は 2.0g÷3=0.6666…≒0.67g
・白米200g
夕食 塩分量1.403g
1日の塩分量4.008g
※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。
<今回の調理に使った減塩調味料>
・寺岡家の減塩しょうゆ
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。
・減塩げんたぽん酢
100gあたりの食塩相当量が4.3g、小さじ1杯5mlあたりの食塩相当量が0.2gと表記されています。