朝食
・野菜とたまごのスープ 塩分0.7g
・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g
・食パン+マービージャム 塩分0.6g
この画像ではすっかり見えませんが、パンに隠れています。
・りんご
・カフェオレ 塩分0.12g
牛乳120mlで作りました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。
朝食 塩分量1.46g
昼食
・豚もも肉と野菜の塩コショウ炒め 塩分1.0g
豚もも肉235g≒4単位分、キャベツ140g、玉ねぎ120gを刻んだものを、油をしいたフライパンで炒め、塩ひとつまみ4回(塩分0.5g×4回)とコショウ少々で味付けしました。
半分が夫のお弁当に入ったので、塩分は 2.0g÷2=1.0g
いつもより野菜が多かったので、塩も多めに入れました。
・ナスの皮のめんつゆ炒め 塩分0.335g
11月24日の夕食のスープに入れたナスと、11月25日のお弁当に入れたナスの皮を刻んでまとめておいたもの50gを、ごま油少々で炒めて、めんつゆ小さじ1(塩分0.67g)で味付けしました。
半分が夫のお弁当に入ったので、塩分は 0.67g÷2=0.335g
使ったのはこちらの商品。
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が2.0gと表記されています。
・ブロッコリーの茎と人参のドレッシング和え 塩分0.3g
11月25日の残り。
・白米200g
昼食 塩分量1.635g
夕食
・サワラの生姜醤油かけ 塩分0.433g
サワラ3切れが入ったパックを買ってきました。
最初は煮つけにしようかなぁと思っていましたが、それぞれの重量が120g(中骨あり)、84g(中骨あり)、59g(中骨なし)と見事にバラバラで笑
「全部一緒に煮付けて3皿に取り分けたので塩分も3等分」
というのはちょっと無理があるなぁと思い、やめました。
もやし100gを茹でて水気を絞ったものを3皿に盛りつける。その上に、フライパンで焼いたサワラを1切れずつのせ、1皿につき 減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)+チューブの生姜1g(塩分0.003g)を混ぜたものをかけました。
1皿あたりの塩分は 0.43g+0.003g=0.433g
使ったのはこちらの商品。
10gあたりの食塩相当量が0.03gと表記されています。
・大根と青梗菜としいたけのスープ 塩分0.67g
11月25日の夕食で鶏むね肉を茹でたゆで汁を再利用しました。ゆで汁と水を合わせて300mlになるように計量して鍋に入れ、大根147g、青梗菜71g、しいたけを刻んだものを煮、創味シャンタン5g(塩分2.0g)で味付けしました。
3皿に取り分けたので、塩分は 2.0g÷3=0.666…≒0.67g
使ったのはこちらの商品。
小さじ1杯5gあたりの食塩相当量が2.0gと表記されています。
・トマト 塩分0g
夫の皿に盛りつけたトマトの重量は75gありました。
・白米200g
夕食 塩分量1.103g
1日の塩分量4.198g
※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。
<今回の調理に使った減塩調味料>
・寺岡家の減塩しょうゆ
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。
・減塩げんたぽん酢
100gあたりの食塩相当量が4.3g、小さじ1杯5mlあたりの食塩相当量が0.2gと表記されています。