朝食
・キャベツの巣ごもり卵 塩分0.215g
千切りキャベツ183gを油をしいたフライパンで炒め、3か所くぼみを作り卵3個を割り落とす。フタをして黄身が好みの固さになるまで加熱。
3皿に取り分けて、1皿につき減塩しょうゆ小さじ1/2(塩分0.215g)をかける。
同じ皿に添えたトマトの重量は59gでした。
・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g
・食パン+マービージャム 塩分0.6g
・みかん
・カフェオレ 塩分0.12g
牛乳120mlで作りました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。
朝食 塩分量0.975g
昼食
・豚もも肉と玉ねぎのケチャップ炒め 塩分0.8g
豚もも肉134g≒2単位分と玉ねぎ1/2個70gをフライパンで炒め、トマトケチャップ9g(塩分0.3g)とコショウ少々で味付け。味見をしてもう少し塩気を足してもいいかな?と思ったので、塩ひとつまみ(塩分0.5g)しました。
すべて夫のお弁当に入ったので、塩分は 0.3g+0.5g=0.8g
使ったのはこちら。大さじ1杯18gあたりの食塩相当量が0.6gと表記されています。
・オクラの醤油和え 塩分0.43g
オクラ101gを茹でて刻み、減塩しょうゆ小さじ2(塩分0.86g)で和えました。
半分を夫のお弁当に入れたので、塩分は 0.43g。
結構大きいオクラだったので思わずしょうゆを小さじ2入れたけど多かったかな(汗
・茹で野菜のポン酢和え 塩分0.2g
1食分ぜんぶ入れると多いので半分にしようと思っていました。
22日のときは濃い味付けの丼と合わせたので薄味でいきましたが、お弁当に入れるとなると薄味すぎる。減塩ポン酢小さじ1(塩分0.2g)を足しました。
合計で小さじ2(塩分0.4g)入れたことになります。
そのうちの半分を夫のお弁当に入れたので、塩分は 0.4g÷2=0.2g
・白米200g
昼食 塩分量1.43g
夕食
・豚ロース肉と野菜の焼き肉のタレ炒め 塩分0.3g
ステーキ用としてカットされていた豚ロース肉265g≒6.6単位分を棒状に切ったもの、キャベツ144g、玉ねぎ1/2個132g、ピーマン3個76gを、フライパンで炒め、焼き肉のタレ大さじ1(塩分0.9g)で味付け。
3皿に取り分けたので、1皿あたりの塩分は 0.9g÷3=0.3g
使ったのはこちら。大さじ1杯17gあたりの食塩相当量が0.9gと表記されています。
焼き肉のタレは塩分多そうだけど意外に少ない。
もう大さじ1杯追加しても、1食2.0g以内に充分おさまったね。
大さじ1杯でも食べれなくはなかったです。
・大根と人参のスープ 塩分0.67g
大根77g、人参51gを、水300ml+創味シャンタン5g(塩分2.0g)で煮て、火が通ったら大根の葉を刻んだもの10gをちらして完成。
3皿に取り分けたので、1皿あたりの塩分は 2.0g÷3=0.6666…≒0.67g
使ったのはこちら。小さじ1杯5gあたりの食塩相当量が2.0gと表記されています。
・白米200g
夕食 塩分量0.97g
1日の塩分量3.375g
※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。
<今回の調理に使った減塩調味料>
・寺岡家の減塩しょうゆ
大さじ1杯15mlあたりの食塩相当量が1.3gと表記されています。
・減塩げんたぽん酢
100gあたりの食塩相当量が4.3g、小さじ1杯5mlあたりの食塩相当量が0.2gと表記されています。