朝食
・キャベツの巣ごもり卵 塩分0.43g
キャベツ178gの千切りを油をしいたフライパンで炒め、3か所くぼみを作り卵3個を割り落とす。フタをして黄身が好みの固さになるまで加熱する。
3皿に取り分けて、1皿につき減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)をかけていただきました。
同じ皿に盛りつけたトマトの重量は56gありました。
・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g
ushio家の無塩食パンの作り方 - ゆるい減塩生活をつづるブログ
・食パン+マービージャム 塩分0.68g
この日もまだ有塩の食パンをホームベーカリーで焼く暇?元気?がなく、買ってきた食パンです。この日の食パンは6枚切り1枚の食塩相当量が0.68gと表記されていました。
ジャムはいつものマービージャム。
・梨
・カフェオレ 塩分0.12g
牛乳120mlで作りました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されていたので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。
朝食 塩分量1.27g
昼食
お弁当箱が斜めってます(笑)
この日は次女がお弁当の要る日だったので、次女希望の「卵焼き」「鶏のから揚げ」の入ったお弁当になりました。
・鶏のから揚げ 塩分0.39g
皮付の鶏もも肉421g≒10単位分を食べやすい大きさに切り、塩2gを揉み込み、小麦粉大さじ2をまぶして油で揚げました。
全部(10単位分)で15個できました。
1個あたりの塩分は 2.0g÷15=0.1333…≒0.13g
夫の指示単位が2単位なので、2単位分のから揚げは15個÷5=3個
3個分のから揚げの塩分は、 0.13g×3個=0.39g と計算しました。
8月20日に作った鶏のから揚げが辛かったので、揉み込む塩を4gから2gに減らしました。
結果、よかった。
長女も「これくらいでちょうどいい」と言っていました。
前回は鶏もも肉12単位分に対して塩4g=肉3単位:塩1g で辛かったけど
今回は10単位分に対して2g=肉5単位:塩1g で充分ということですね。
次作るときに忘れてると思うので、自分でこのブログ内検索で確認しようと思います(笑)
・卵焼き 塩分0.09g
唐揚げで指示単位2単位分を満たしているのに、また卵を入れてしまうと指示単位をオーバーしますが、隙間があるし、子どもの希望で作っちゃったし、入れると色合いがきれいだし、入れちゃいました(笑)
卵2個を割りほぐし、お塩控えめのほんだし2g(塩分0.28g)と水大さじ1を入れよく混ぜる。小さいフライパンに流し込みくるくると巻いていく。
1本の卵焼きをつくり、6等分して、2切れ入れました。
卵焼き2切れ分の塩分は、 0.28g×1/3=0.09333…≒0.09g
使った商品はこちら。1gあたりの食塩相当量が0.14gと表記されています。
・ほうれん草と人参の胡麻和え 塩分0.325g
ほうれん草210g、人参60gは、それぞれ茹でて水気を絞り食べやすく切っております。(説明が雑)
ほうれん草と人参を合わせたバットの中に、減塩しょうゆ大さじ1(塩分1.3g)+砂糖小さじ2+白ごま適当を入れてよく和える。
4食分に分けたので、1食当たりの塩分は 1.3g÷4=0.325g
・オクラのポン酢和え 塩分0.2g
オクラ76gを茹でて刻む。減塩ポン酢大さじ1(塩分0.6g)で和える。
3食分に分けたので、1食当たりの塩分は0.6g÷3=0.2g
・白米200g
昼食 塩分量1.005g
夕食
・サバとズッキーニの焼いたもの 塩分0.43g
サバ半身2切れは骨を取りだいたい80g=2単位分になるように切る。夫のサバは79gになりました。ズッキーニ175gは輪切り。
油をしいたフライパンでズッキーニを焼き、3皿に取り出す。同じフライパンでサバを焼き、ズッキーニの上にのせ、1皿につき減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)をかけました。
・かぼちゃの煮物 塩分0.14g
かぼちゃ230gを食べやすく切り砂糖を全体にまぶしてしばし置く。水が出てきたらかぼちゃがかぶるくらい水を足して火にかける。かぼちゃが柔らかくなって水分が飛んだら、減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)をまわしかけて鍋をふってかぼちゃにまとわす。
3皿にわけたので、1皿あたりの塩分は 0.43g÷3=0.14333…≒0.14g
・小松菜ともやしのスープ 塩分0.67g
もやし100g、食べやすく切った小松菜108gを、水300ml+創味シャンタン5g(塩分2.0g)で煮ました。
3皿に取り分けたので、1皿あたりの塩分は 2.0g÷3=0.666…≒0.67g
使ったのはこちら。5gあたりの食塩相当量が2.0gと表記されています。
・白米157g
かぼちゃ230g≒2.6単位分 を3皿にわけたので、夫は0.86単位分のかぼちゃを食べたことになります。
1単位50gの0.86単位分は43g。
夕食の指示単位4単位分の白米200g-43g=157g と計算しました。
夕食 塩分量1.24g
夕食の献立のうち1皿を「トマト」にすることが多いushio家。
みんなトマトが好きだし、塩分0gだし、簡単だし、とついついトマトに頼りがち。
さすがに夏の間連日朝も夕もトマトが続いているし手抜きしすぎかなぁ~と反省して、この日の夕食にトマトを出さなかったら
長女に
「なんで今日トマトがないん?( ゚Д゚)」
と不満気に言われました。
手をかけたらこれだから(笑)
やっぱ頑張り過ぎないのがいいねヽ(´▽`)ノ
1日の塩分量3.515g
※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。
<今回の調理に使った減塩調味料>
・寺岡家の減塩しょうゆ
・減塩げんたぽん酢