ゆるい減塩生活をつづるブログ

夫のために作っている減塩食の記録。私と娘(15歳&9歳)も同じものを食べてます。目標は1日塩分6g。日々作り続けている減塩食をつづります。

2019年9月2日の減塩食の献立

この日から子供たちは学校、園がそれぞれ始まりました。

夏休み、長かったー(ノД`)・゜・。

 

PTA関連が多忙期に突入したのでまだまだ休めませんが、

1人で作業できる時間があるのがありがたい!

 

 

 朝食

f:id:ushio-salt:20190910111220j:plain

・野菜とたまごのスープ 塩分0.7g

ほぼ毎朝作っている野菜とたまごのスープの作り方 - ゆるい減塩生活をつづるブログ

 

「ほぼ毎朝作っている」とか言いながらここ最近全然作っていなかった、ushio家のスープが久々に出ました。

大量に野菜を刻む時間と気力がなかったんですよ(>_<)

一度刻んでしまえば数日楽ができるのはわかっているのですが…

帰省前に刻んで計量して冷凍していた野菜があったので、全部放り込んで作りました(笑)

 

・おにぎり 塩分0.08g

前日の9月1日はまだパンを焼く元気はなかったので、この日の主食も白米です。

白米100gだけで握ったおにぎりが2個で200g。塩はつけていません。

味付け海苔1袋(塩分0.08g)を巻いていただきました。

 

使ったのはこちらの商品。12切5枚1袋入りの食塩相当量が0.08gと表記されています。

 

・ダノンヨーグルト いちご1個 塩分0.07874g

果物を買いに行けていなかったので、近所のドラッグストアで果物代わりに買っておきました。4個パックになっているものです。

1カップ75gあたりのナトリウム量が31㎎と表記されているので、塩分は
 31×2.54÷1000=0.07874g 

こちらのページ⇓ではナトリウム量を入力して「計算」をぽちっとするとすぐ塩分量に換算できますよ。

ナトリウム量(mg)から塩分相当量(g)を計算する - 高精度計算サイト


こちら⇓は扱いやすい数字に四捨五入されてでてきます。

ナトリウムを食塩量(塩分)換算する方法【簡単に!】

 

 

・麦茶

 次女の園が始まったので麦茶作りも再開。(次女以外は麦茶が好きでないので、夏休みは作らなかった)

朝食 塩分量0.85874g

 

 

 

 

 

昼食

f:id:ushio-salt:20190910111239j:plain

・鶏むね肉とピーマンのケチャップ炒め 塩分1.27g

皮なしの鶏むね肉230g≒2.87単位、刻んで冷凍していたピーマン85gをフライパンで炒めて、ケチャップ大さじ1(塩分0.6g)+減塩しょうゆ大さじ1(塩分1.3g)で味付けしました。

2/3を夫のお弁当に入れたので、塩分は (0.6g+1.3g)×2/3=1.2666…≒1.27g

 

使ったケチャップはこちら。大さじ1杯18gあたりの食塩相当量が0.6gと表記されています。

 

・キャベツのゆかり和え 塩分0.288g

キャベツ227gを刻んで茹でて水気を絞り、ゆかり3g(塩分1.44g)で和える。

5食に分けたので、塩分は 1.44g÷5=0.288g

思ったより薄味だったので、もう1g増やせばよかったなぁ…

 

使ったのはこちらの商品。1gあたりの食塩相当量が0.48gと表記されています。

 

 ・もやしと青梗菜の中華和え 塩分0.215g

冷凍していた青梗菜50gともやし100gを茹でて水気を絞る。減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)とごま油少々で和える。

半分を夫のお弁当に入れたので、塩分は 0.43g÷2=0.215g

 

・冷凍枝豆 塩分0.24g

いつもはブロッコリーミニトマトを入れることろですが、買い物に行けておりません。代わりに、塩味つきの冷凍枝豆30gを隙間うめのために入れました。

100gあたりの食塩相当量が0.8gと表記されていたので、30gあたりの塩分は0.24g。

 

・白米200g

昼食 塩分量2.013g

 

ドラッグストアの材料と自家製冷凍食品で、なんとかお弁当と朝食が作れた!(´▽`)

塩分2.0g超えたけどね!(汗 たぶん枝豆が響いるね…

 

そしてこの日、次女を園に送ってからようやく買い出しに行ってきましたよ。

 買い出し日の夕食と言えば、刺身ですね!

 

 

夕食

f:id:ushio-salt:20190911141644j:plain

・ハマチの刺身 塩分0.46g

 夫の皿にはハマチ45g=1.5単位分をのせました。大根のツマは30g。減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)とチューブのわさび1g(塩分0.03g)でいただきました。

 塩分は 0.43g+0.03g=0.46g

 

使ったのはこちらの商品。10gあたりの食塩相当量が0.3gと表記されています。

 

・青梗菜と豆腐のスープ 塩分0.67g

 冷凍していた青梗菜50gと絹豆腐140g=1単位を、水300ml+創味シャンタン5g(塩分2.0g)で煮ました。

3皿に取り分けたので、塩分は 2.0g÷3=0.666…≒0.67g

 

使ったのはこちらの商品。5gあたりの食塩相当量が2.0gと表記されています。

 

・トマト 塩分0g

この1皿にのっているトマトの重量は87gありました。

 

・白米200g

夕食 塩分量1.13g

 ハマチで1.5単位、絹豆腐で0.3単位、合わせて1.8単位と、指示の2単位には少し足りませんでした。

 

 

 

1日の塩分量4.00174g

※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。

 

 

お昼は塩分が2g超えましたが、朝夕が少なかったのでなんとか6g以内に納めることができましたね。

 

 

 

<今回の調理に使った減塩調味料>

・寺岡家の減塩しょうゆ

 

www.teraokake.jp