朝食
・スライスきゅうり&カットトマト 塩分0.3g
スライスしたきゅうり65gにジャネフのノンオイルドレッシング フレンチクリーミィ小さじ2(塩分0.3g)をかけました。トマトの重量は85gでした。
使ったのはこちらの商品。小さじ2あたりの食塩相当量が0.3gと表記されています。
・スクランブルエッグ 塩分0.1g
卵3個をわりほぐしたものを、油をしいたフライパンに流し込み半熟状になったら火を止めて3皿に取り分ける。1皿につき、ケチャップ3g(塩分0.1g)をかける。
使ったのはこちらの商品。大さじ1杯18gあたりの食塩相当量が0.6gと表記されています。
・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g
・食パン+マービージャム 塩分0.6g
・なし
・コーヒー
朝食 塩分量1.04g
昼食
お弁当がななめです…汗
・ハンバーグ 塩分0.46g
□豚ひき肉326g≒8.5単位
□卵1個=1単位
□パン粉15g(100gあたりの食塩相当量が1.1gなので、塩分0.165g)
□牛乳15ml(200mlあたりの食塩相当量が0.2gなので、塩分0.015g)
□塩ふたつまみ(塩分1.0g)
□コショウ少々
□ナツメグ適当
材料をすべて合わせてよく捏ね、9個(1個1単位分)にまるめました。
1個当たりの塩分は (0.165g+0.015g+1.0g)÷9=0.1311…≒0.13g
昼食の指示単位は2単位なので、2個=2単位分を夫のお弁当に入れました。
2個のハンバーグの塩分は 0.13g×2=0.26g
そこにケチャップを6g(塩分0.2g)をかけたので、
塩分は全部で 0.26g+0.2g=0.46g
・もやしの胡麻ポン酢和え 塩分0.2g
8月21日の残り。
・青梗菜のたっぷり玉ねぎポン酢和え 塩分0.2g
8月21日の残り。
・枝豆 塩分0.12g
100gあたりの食塩相当量が0.8gと表記されていました。15gいれたので、塩分は0.12g。
・白米200g
昼食 塩分量0.98g
計算が面倒なハンバーグは、一度作ったら冷凍してまた別日に解凍して使えるところがいいのですが、この日はまだまだ絶賛こどもたちの夏休み。
ゆえに、冷凍できずに、全部食べられてしまうのでした… ああああ(ノД`)・゜・。
夕食
・ブリの照り焼き 塩分0.43g
ブリ1切れを半分に切るとちょうど60g=2単位分になりました。3切れ分あったので、2単位分のブリが6切れできあがります。
できあがった6切れ分全部は焼かず、3切れ分は冷凍。
残ったブリ3切れと、レンコン120gをフライパンで焼いて、減塩しょうゆ大さじ1(塩分1.3g)、みりん小さじ2で照り焼きにしました。
3皿に取り分けたので、塩分は 1.3g÷3=0.4333…≒0.43g
緑が欲しかったので、お弁当用に茹でておいたブロッコリーをこそっと添えました。
・大根とシイタケのスープ 塩分0.67g
大根145g、しいたけを、水300ml+創味シャンタン5g(塩分2.0g)で煮ました。
3皿に取り分けたので、1皿あたりの塩分は 2.0g÷3=0.666…≒0.67g
・トマト 塩分0g
・白米183g
レンコンは白米と同じ表1グループですので、食べた分の白米を減らしましょう。
レンコンを切った時、夫の分だけ計量しておきました。38gありました。
レンコンは120g=1単位なので、38g≒1/3単位。
白米1単位50gの1/3≒17gを減らして
夕食の指示単位4単位分の白米200g-17g=183g
夕食 塩分量1.1g
1日の塩分量3.12g
※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。
<今回の調理に使った減塩調味料>
・寺岡家の減塩しょうゆ
・減塩げんたぽん酢
・ジャネフ ノンオイルドレッシング フレンチクリーミィ