ゆるい減塩生活をつづるブログ

夫のために作っている減塩食の記録。私と娘(15歳&9歳)も同じものを食べてます。目標は1日塩分6g。日々作り続けている減塩食をつづります。

2019年7月4日の減塩食の献立 生タラと塩タラを買い間違えたよ

夏休みに突入し、パソコンの前に座る時間が短くなりました(ノД`)・゜・。

これまでは朝4時に起きて5時45分まではパソコン作業をしていたのですが、

夏休みに入る少し前から、長女の「調べ学習」という宿題のために

朝5時から長女にパソコンを奪われています。

 

次女が起きているときにパソコンを立ち上げると

「しまじろう(の知育ゲーム)で遊びたいヽ(´▽`)ノ」とやってくるので作業が中断するのですよ。

パソコンでの勉強&遊びをしたいときは朝早く起きることが我が家の決まりです。

 

なので、夏休みが終わるまでは、

いままでよりもさらにゆっくり更新となります。(´Д⊂ヽ

 

朝食

f:id:ushio-salt:20190725051735j:plain

・キャベツの巣ごもり卵 塩分0.215g

キャベツの千切り143gを油をしいたフライパンで炒めて3か所くぼみをつくり卵3個を割り落とす。フタをして卵が好みの固さになるまで加熱。

3皿に取り分けて、1皿につき減塩しょうゆ小さじ1/2(塩分0.215g)をかけました。

この日はいつもよりキャベツが少な目だったので、かける醤油の量を減らしました。

キャベツが少ない分、ミニトマトは多めの6個。重量は64gありました。ずっしり。

 

・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g

ushio家の無塩食パンの作り方 - ゆるい減塩生活をつづるブログ

・食パン+マービージャム 塩分0.6g

・マービージャム

 

・ぶどう

・カフェオレ 塩分0.12g

牛乳120mlでつくりました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。

朝食 塩分量0.975g

 

 

 

昼食

f:id:ushio-salt:20190725051758j:plain

・鶏むね肉とキャベツのたまねぎポン酢炒め 塩分0.3g

鶏むね肉234g(≒4単位分)を食べやすい大きさに削ぎ切りにし、小麦粉大さじ1をまぶす。キャベツ(重量はかり忘れ)も食べやすく切る。

脂をしいたフライパンで焼き、鶏むね肉に火が通ったら、たっぷりたまねぎポン酢大さじ1(塩分0.6g)をまわしかけて味付けする。

半分が夫のお弁当に入ったので、塩分は 0.6g÷2=0.3g

使ったのはこちらの商品。約大さじ1杯15gあたりの食塩相当量が0.6gと表記されています。

 

・キャベツのゆかり和え 塩分0.3075g

7月2日の残り。

 

・小松菜のおかか和え 塩分0.1125g

小松菜80gを茹でて水気を絞り食べやすく切る。かつおぶし1g(塩分0.01g)と減塩しょうゆ小さじ1/2(塩分0.215g)で和える。

半分が夫のお弁当に入ったので、塩分は (0.01g+0.215g)÷2=0.1125g

使ったのはこちらの商品。1袋2gの食塩相当量が0.02gと表記されています。

 

ブロッコリー

ミニトマト

・白米187g

白米と同じ表1グループの小麦粉を使ったのでその分の白米を減らしましょう。

小麦粉大さじ1の半分=1/4単位を夫が食べたと考えて、

白米1単位50gの1/4は12.5g。

昼食の指示単位4単位分の白米200g-12.5g=187.5g と考えました。

昼食 塩分量0.72g

 

 

 

夕食 

f:id:ushio-salt:20190725051815j:plain

・タラのフライ 塩分1.93g

タラ3切れを買ってきたのですが、1切れが意外と小さかった…

夫の分は、タラが57gと67gの2切れ。合わせて124g≒1.2単位です。2単位にはならなかったけどこれが限界でした(ノД`)・゜・。

「3人分作って3等分する」ということができなかったので、夫用の衣だけ別に分量を量ってつくりました。

小麦粉大さじ1→残った小麦粉を水で溶いたもの→パン粉10g(塩分0.11g)の順に衣をつけ、油で揚げ、ウスターソース小さじ1/2(塩分0.23g)をかけていただきました。

使ったのはこちらの商品。大さじ1あたりの食塩相当量が1.4gと表記されています。

 

添えてあるのはトマト48gと千切りキャベツ50g。ジャネフのノンオイルドレッシング フレンチクリーミィ小さじ1(塩分0.15g)をかけました。

 

塩分は、0.11g+0.23g+0.15g=0.49g

 

で終わるところでしたが、食べてみると タラがしょっぱい!

生タラを買ったつもりが塩タラでした…(ノД`)・゜・。

塩タラは1単位につき1.2gの塩分があるということなので、

124g≒1.2単位分の塩分は1.44g。

よって 0.545g+1.44g=1.93g

 

失敗でした(ノД`)・゜・。

 

・ひじきと野菜のめんつゆ和え 塩分0.22g

7月3日の夕食のとき乾燥ひじき10g(塩分0.17g)をお湯で戻したらまぁまぁ量が多くて使い切れなかったので、残りをこの日も食べました。

(7月3日に乾燥ひじき10g分の塩分で計算してしまっているのでここではひじきの塩分は計算せず、めんつゆだけの塩分を計算します)

お湯で戻して水気を切ったひじきと、人参33gときゅうり80gの千切りを合わせ、めんつゆ10ml(塩分0.65g)で和えました。

3皿に分けたので、1皿あたりの塩分は 0.65g÷3=0.2166…≒0.22g

使ったのはこちらの商品。100mlの食塩相当量が6.5gと表記されています。

 

 

7月3日は茹でた小松菜と和えたけど、この日のようにきゅうりや人参と和えるものアリだなぁ。

きゅうりと人参がパリッとしているとめんつゆが絡みにくい?ようなので、人参ときゅうりもさっと湯がくかほんのり塩で揉むかで少ししんなりさせるとよさそう。

「ひじきの煮物」を作るとなるとちょっと身構えてしまいますが、茹でてめんつゆで和えるだけなら簡単だからもっと頻繁に食卓に出したいなーと思いました。

 

・白米158g

白米と同じ表1グループのパン粉と小麦粉を使ったので、その分の白米を減らしましょう。

パン粉10g=食パン10gと自己判断して1/3単位。

小麦粉大さじ1=1/2単位。

あわせて5/6単位

白米1単位50gの5/6は41.666…≒42g。

夕食の指示単位4単位分の白米200g-42g=158g と計算しました。

夕食 塩分量2.15g

 

 

 

 

1日の塩分量3.845g

※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。

 

間違って塩タラを買ってしまったけれど、朝食昼食の塩分が少なかったおかげで6g以内におさまりましたー(´▽`)

 

 

 <今回の調理に使った減塩調味料>

・寺岡家の減塩しょうゆ

www.teraokake.jp

 

 

・ジャネフ ノンオイルドレッシング フレンチクリーミィ