ゆるい減塩生活をつづるブログ

夫のために作っている減塩食の記録。私と娘(15歳&9歳)も同じものを食べてます。目標は1日塩分6g。日々作り続けている減塩食をつづります。

2019年6月25日の減塩食の献立

朝食

f:id:ushio-salt:20190712051449j:plain

・野菜とたまごのスープ 塩分0.7g

ほぼ毎朝作っている野菜とたまごのスープの作り方 - ゆるい減塩生活をつづるブログ

・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g

ushio家の無塩食パンの作り方 - ゆるい減塩生活をつづるブログ

・食パン+マービージャム 塩分0.6g

 

さくらん

・カフェオレ 塩分0.12g

牛乳120mlで作りました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されていたので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。

朝食 塩分量1.46g

 

 

 

 

昼食

f:id:ushio-salt:20190712051517j:plain

・チキンカツ 塩分0.635g

皮なしの鶏むね肉285g(≒3.5単位)を削ぎ切りにする。8枚になったので、3.5単位分のざっくり2/3(≒2単位分)=5枚分くらい?を夫のお弁当に入れる想定で作り始める。

小麦粉大さじ2→残った小麦粉を水に溶いたもの→パン粉15g(塩分0.165g)の順に衣をつけ、油で揚げる。

夫の5枚分でパン粉15gを全部使い切ったので、塩分0.165g。(残り3枚の鶏むね肉は三小麦粉をまぶしただけで揚げました。)

お弁当に盛り付けてから、ウスターソース小さじ1(塩分0.47g)をかけたので、

塩分は 0.165g+0.47g=0.635g

 

使ったのはこちらの商品。大さじ1あたりの食塩相当量が1.4gと表記されています。

小さじ1の塩分は 1.4g÷3=0.4666…≒0.47gと計算しました。

 

・オクラのおかかしょうゆ和え 塩分0.22g

6月24日の残り。

 

・キャベツのネギ塩胡麻和え 塩分0.125g

キャベツ150gをざく切りにして茹で、水気を絞る。ごま油小さじ1/2を回しかけ、塩ひとつまみ(塩分0.5g)をネギを散らして和える。

1/4が夫のお弁当に入ったので、塩分は 0.5g÷4=0.125g

 

ブロッコリー

ミニトマト

・白米150g

白米と同じ表1の小麦粉、パン粉を使ったのでその分の白米を減らしましょう。

パン粉15gは食パン30g=1単位の半分だと自己判断して、0.5単位。

小麦粉大さじ2=1単位ですが、夫のチキンカツには半分ぐらい使ったかなぁ~とざっくり判断して、0.5単位。

合わせて1単位分の白米=50gを、昼食の指示単位4単位分の白米200gから引いて、150gと計算しました。

昼食 塩分量0.98g

 

 

 

 

夕食

f:id:ushio-salt:20190712051541j:plain

・鮭の玉ねぎポン酢かけ 塩分0.6g

鮭3切れが入ったパックを購入。一番大きいので95g≒1.5単位分。これを夫の分にしました。

フライパンでもやし100gをさっと炒めて3皿に取り分けておく。同じフライパンで鮭を焼いて1皿1切れになるように3皿に盛り付け、1皿あたりたっぷりたまねぎポン酢大さじ1(塩分0.6g)をかける。

トロっとしたポン酢がよくからんで、おいしくいただきました。

 

使ったのはこちらの商品。大さじ約1杯15gあたりの食塩相当量が0.6gと表記されています。

 

いんげん胡麻和え 塩分0.1075g

茹でたインゲン166gを食べやすく切り、減塩しょうゆ大さじ1(塩分0.43g)+砂糖大さじ1+黒すりごま適量で和えました。

4食分にわけたので、1食分の塩分は 0.43g÷4=0.1075g

 

・トマト 塩分0g

夫の皿のトマトの重量は100gありました。

・白米165g

いんげんは白米と同じ表1グループなので、いんげんの分の白米を減らしましょう。

茹でインゲン60g=1単位。166gの1/4を食べたと考えて、166g÷4=41.5g

41.5g=0.69166…≒0.7単位 白米1単位50gの0.7単位は35g。

夕食の指示単位4単位分の白米200g-35g=165g と計算しました。

夕食 塩分量0.7075g

 

 

 

 

1日の塩分量3.1475g

※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。

 

 

 

 

<今回の調理に使った減塩調味料>

・寺岡家の減塩しょうゆ

 

www.teraokake.jp