ゆるい減塩生活をつづるブログ

夫のために作っている減塩食の記録。私と娘(14歳&8歳)も同じものを食べてます。目標は1日塩分6g。日々作り続けている減塩食をつづります。

2019年6月11日の減塩食の献立

朝食

f:id:ushio-salt:20190709105146j:plain

・野菜とたまごのスープ 塩分0.7g

ほぼ毎朝作っている野菜とたまごのスープの作り方 - ゆるい減塩生活をつづるブログ

・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g

ushio家の無塩食パンの作り方 - ゆるい減塩生活をつづるブログ

・食パン+マービージャム 塩分0.68g

市販の6枚切りの食パンです。1枚あたりの食塩相当量が0.68gと表記されていました。

 

・ダノンヨーグルト いちご1個 塩分0.07874g

4個売りの商品です。

 

1カップ75gあたりのナトリウム量が31㎎と表記されているので、塩分は
 31×2.54÷1000=0.07874g 

 

こちらのページ⇓ではナトリウム量を入力して「計算」をぽちっとするとすぐ塩分量に換算できますよ。

ナトリウム量(mg)から塩分相当量(g)を計算する - 高精度計算サイト

こちら⇓は扱いやすい数字に四捨五入されてでてきます。

ナトリウムを食塩量(塩分)換算する方法【簡単に!】



・カフェオレ 塩分0.12g
牛乳120mlで作りました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。

牛乳は計測するのですが、水はテキトーにいれるのでできあがりの量が毎日マチマチです。この日は表面張力ギリッギリだよ(笑)

朝食 塩分量1.61874g

 

 

 

 

昼食

f:id:ushio-salt:20190709105214j:plain

・豚もも肉と青梗菜の玉ねぎポン酢炒め 塩分0.3g

豚もも肉245g(≒4単位分)と青梗菜104gを油をしいたフライパンで炒め、たっぷり玉ねぎポン酢大さじ1(塩分0.6g)で味付け。

半分が夫のお弁当に入ったので、塩分は 0.6g÷2=0.3g

使ったのはこちらの商品。大さじ約1杯15gあたりの食塩相当量が0.6gと表記されています。

 

・おくらのポン酢和え 塩分0.2g

おくら1袋(重量はかり忘れ)を茹でて刻み、減塩ポン酢小さじ2(塩分0.4g)で和えました。

半分が夫のお弁当に入ったので、塩分は 0.4g÷2=0.2g

 

・ほうれん草のおかか和え 塩分0.22g

6月10日の残り。

ブロッコリー

ミニトマト

・白米200g

昼食 塩分量0.72g

 

 

 

 

夕食

この日も次女を園に送って行って迎えに行くまでずっと用事ででかけていたので、朝のうちに夕食を仕込んでおきました。

f:id:ushio-salt:20190709105327j:plain

・鶏手羽元と大根の煮物 塩分0.87g

骨付き鶏手羽元443g(≒6.3単位)、大根352g、水200ml+減塩しょうゆ大さじ2(塩分2.6g)+砂糖大さじ1+みりん大さじ1+酒大さじ1をすべて圧力鍋に入れて加熱。圧が掛かったら弱火で3分で、火を消す。圧が抜けたら、水分がほとんど飛ぶまで強火で煮ました。

3皿に取り分けたので、1皿あたりの塩分は 2.6g÷3=0.8666…≒0.87g

 

照りっ照りのあめ色ですね。

食べた長女が、

「ねえこれ味濃くない?

 味濃すぎて食べれなーい( ゚Д゚)」とクレーム。

いや、塩分はそんなに強くないのだよ。

色が濃いし、煮詰めたので、味が濃く感じるだけだと思うよ。

肉のときはあまりクレームがない長女から久々のクレームでした。

 

・野菜サラダ 塩分0.3g

夫の皿にのっているのは、キャベツ42g、レタス14g、トマト63g。

ジャネフのノンオイルドレッシング フレンチクリーミィ小さじ2(塩分0.3g)をかけていただきました。

 

・白米200g

夕食 塩分量1.17g

簡素なごはんだけど、指示単位も塩分量もなんとか守れてます。

 

 

 

 

1日の塩分量3.50874g

※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。

 

 

 

 

<今回の調理に使った減塩調味料>

www.teraokake.jp

 

 

・減塩げんたぽん酢

 

healthcareinfo.kissei.co.jp

 

・ジャネフ ノンオイルドレッシング フレンチクリーミィ