ゆるい減塩生活をつづるブログ

夫のために作っている減塩食の記録。私と娘(15歳&9歳)も同じものを食べてます。目標は1日塩分6g。日々作り続けている減塩食をつづります。

2019年6月6日の減塩食の献立 ふるさと納税で漬物をいただきました。

朝食

f:id:ushio-salt:20190705042641j:plain

・野菜とたまごのスープ 塩分0.7g

ほぼ毎朝作っている野菜とたまごのスープの作り方 - ゆるい減塩生活をつづるブログ

・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g

ushio家の無塩食パンの作り方 - ゆるい減塩生活をつづるブログ

・食パン+マービージャム 塩分0.6g

 

・ぶどう

・カフェオレ 塩分0.12g 

牛乳120mlで作りました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。

朝食 塩分量1.46g

 

 

 

 

昼食

f:id:ushio-salt:20190705042702j:plain

・サケフライ 塩分0.635g

生鮭122g(約2単位)に、小麦粉小さじ4→残った小麦粉に水を入れて溶いたもの→パン粉15g(100gの塩分が1.1gの商品なので、15gで塩分0.165g)の順に衣をつけて油で揚げました。お弁当箱に詰めて、ウスターソース小さじ1(塩分0.47g)をかけました。

塩分は 0.165g+0.47g=0.635g

使ったのはこちらの商品。大さじ1の食塩相当量が1.4gと表記されています。

 

・きゃべつのゆかり和え 塩分0.27g

6月3日の残り。

・白菜ときゅうりの塩昆布和え 塩分0.2g

6月5日の残り。

ブロッコリー

ミニトマト

・白米140g

 サケフライで白米と同じ表1グループの小麦粉とパン粉を使ったので、その分の白米を減らします。

パン粉15gは食パン15gと同じと自己判断して、1/2単位=0.5単位。

小麦粉小さじ4は、2/3単位≒0.67単位。合わせて1.17単位≒1.2単位。

白米1単位分50gと0.2単位分10gを、昼食の指示単位4単位分200gからひくので、

200ー(50+10)=140g

と計算しました。

かなり自己判断が混ざっているので、あまり参考にしないでください…(ノД`)・゜・。

 

・大根の漬物10g 塩分0.28g

夫の義兄家がふるさと納税でいただいたものだそう。

f:id:ushio-salt:20190705044443j:plain

塩分は、100gあたり2.8gと表記されています。

f:id:ushio-salt:20190705044523j:plain

お味は、わたしの祖母の漬けた大根の漬物とそっくり。

甘酸っぱい?甘じょっぱい?味付けで、白米にすごく合います。

夏休みに祖母の家に遊びに行ったとき、お昼ごはんで温かい白米に冷たい麦茶をかけたお茶漬けをよく食べたのですが、それに大根の漬物がものすごーーく合っていて、食欲のない暑い日でも「漬物ポリポリ」「お茶漬けさらさらっ」のエンドレスで食が進んだのですよー。

お弁当に入れるときにこの大根の漬物を食べていたら、そのときの懐かしい記憶がよみがえってきました。

子どもたちは漬物を食べる習慣がなく敬遠したので、私と夫で大事にいただこうと思います。

 

昼食 塩分量1.385g

 塩分が高いとされている漬物も、少量なら1食2g以内で抑えられますね(´▽`)

 

 

 

夕食

f:id:ushio-salt:20190705042722j:plain

・ピーマンの肉詰め 塩分0.765g

□豚ひき肉289g(≒4.8単位分)

□卵1個(1単位分)

※ひき肉と卵で合わせて5.8単位≒6単位。

 1人分を2単位にすると3人分になるな、と考えました。

□パン粉15g(塩分0.165g)

□牛乳30ml (塩分0.03g)

□塩ひとつまみ3回(塩分0.5g×3=1.5g)

□こしょう少々

ナツメグ少々

をすべて混ぜ合わせてよく捏ねておく。

塩分はここまで 0.165g+0.03g+1.5g=1.695g

 

ピーマン6個(重量はかり忘れ)を半分に切り種をとる。ピーマンの内側に小麦粉小さじ1を茶こしでふるい(茶こしにたくさん余ったのは元に戻す・笑)、タネを詰めていくフライパンで焼きました。

タネは余ることなくピーマン6個を半分に切ったもの=12個に詰めることができたので、1人4個食べれば2単位分になるね!と考えて盛り付けました。

1個あたりの塩分は 1.695g÷12個=0.14125g

1人4個なので、 0.14125g×4個=0.565g

そこに、ケチャップを1皿につき6g(塩分0.2g)をかけたので

塩分の合計は 0.565g+0.2g=0.765g

 

使ったケチャップはこちら。大さじ1(18g)あたりの食塩相当量が0.6gと表記されています。

 

 

・野菜スープ 塩分0.8g

キャベツ128g、人参18g、玉ねぎ59gを刻んで、水300ml+コンソメ1個(塩分1.4g)と煮、最後に塩ひとつまみ2回(塩分0.5g×2回)をかけました。

もう水分がすくなくてコンソメスープというよりコンソメ煮です(笑)

3皿にわけたので、1皿あたりの塩分は (1.4g+1.0g)÷3=0.8g

使ったのはこちらの商品。コンソメキューブ1個あたりの食塩相当量が1.4gと表記されています。

 

・トマト 塩分0g

この1皿のトマトの重量は43gありました。

・白米196g

白米と同じ表1グループのパン粉も小麦粉も使っているのでその分の白米を減らさねばいけないですが、もう少量なので面倒で計算しませんでした。

ごはんをよそったら196gだったので、そのままにしました(笑)

夕食 塩分量1.565g

 

 

 

 

1日の塩分量4.41g

※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。

 

 

 

 

<今回の調理に使った減塩調味料>

・AJINOMOTO コンソメ 塩分控えめ