次女が入園して1人時間が増えたのに、
一向にブログをする時間が持てません(汗
体調不良により、早朝に起きることができなくなっていることが一因。
また、先週は慣らし保育だったので短時間でお迎えに行ったり、PTA関連の仕事や総会が立て込んでブログにまで手が回らなかったのも一因。
ちぃーーーーさな雑務がめちゃめちゃあって大変なのですが
(今日もチャリで5か所回った。走行距離8㎞。)
次女を連れて行くことなく、1人で雑務をこなすことができるのは助かります。
お迎えの時間までに!という時間制限付きなので、段取りを考えてすべての用事がこなせたときは爽快です(笑)
いまはとりあえず体調回復が優先。
焦らず行こう(´▽`)ノ
朝食
・キャベツの巣ごもり卵 塩分0.43g
キャベツの千切り210gを油をしいたフライパンで炒め、3か所くぼみを作り卵3個を割り落とす。フタをして卵が好みの固さになるまで加熱する。
3皿に取り分けて、1皿につき減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)をかけていただきました。
同じ皿にのっているトマトの重量は63gでした。
・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g
ushio家の無塩食パンの作り方 - ゆるい減塩生活をつづるブログ
・食パン+マービージャム 塩分0.6g
・皮ごと食べれるブドウ
・カフェオレ 塩分0.12g
牛乳120mlを使いました。200mlの食塩相当量が0.2gと表記されているので、120mlの塩分は0.12gと計算しました。
朝食 塩分量1.19g
昼食
・豚もも肉と青梗菜の塩炒め 塩分0.67g
豚もも肉181g(3単位分)と青梗菜2株164gを、ごま油をしいたフライパンで炒め、塩ひとつまみを2回(塩分0.5g×2回)で味付けしました。
夫のお弁当に2単位分の豚肉を入れたかったので、全量の2/3を入れて、
塩分は 0.5g×2×2/3=0.6666…≒0.67g と計算しました。
・きゅうりのポン酢漬け風 塩分0.45g
前日の夕食の残り。1食分、はいりました。
・大学芋 塩分0g
前々日の夕食 の残り。1食分=1単位分、はいりました。
・白米150g
さつまいもが1単位分入ったので、白米1単位分=50gを減らしましょう。
昼食の白米の指示単位は4単位200gなので50g引いて、150g。
昼食 塩分量1.12g
残り物ばっかりですね…
夕食
・サバの焼いたもの 塩分0.5g
サバ半身×2枚を、骨を取り、だいたい2単位分(80g)になるように切る。夫の切り身の重量は76gでした。
油をしいたフライパンでサバを焼き、そのそばで小松菜98gを炒める。
サバと小松菜を3皿に取り分け、1皿につき塩ひとつまみ(塩分0.5g)をふりました。
・アスパラの胡麻マヨ和え 塩分0.27g
アスパラ1束の根本の部分の皮をとった80gを食べやす切り、さっと茹でる。マヨネーズ10g(塩分0.18g)と塩ひとつまみ(塩分0.5g)と白ごま適量で和える。
3皿に取り分けたので、1皿の塩分は (0.18g+0.5g)÷3=0.2666…≒0.27g
使ったのはこちらのマヨネーズ。大さじ1(15g)あたりの塩分は0.27gと表記されています。
・大根と人参の煮物 塩分0.87g
大根259gと人参162gを短冊切りにし、減塩しょうゆ大さじ2(塩分2.6g)+みりん大さじ1+砂糖大さじ1と水をひたひたになるまで入れて加熱。水分がほとんど飛んで野菜が柔らかくなるまで煮る。
全量を6食分に分けたので、1食分の塩分は 2.6g÷3=0.8666…≒0.87g
・白米200g
夕食 塩分量1.64g
1日の塩分量3.95g
※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。
<今回の調理に使った減塩調味料>
・寺岡家の減塩しょうゆ