ゆるい減塩生活をつづるブログ

夫のために作っている減塩食の記録。私と娘(15歳&9歳)も同じものを食べてます。目標は1日塩分6g。日々作り続けている減塩食をつづります。

2019年2月7日の減塩食の献立

朝食

f:id:ushio-salt:20190210051533j:plain

・野菜とたまごのスープ 塩分0.7g

ほぼ毎朝作っている野菜とたまごのスープの作り方 - ゆるい減塩生活をつづるブログ

・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g

ushio家の無塩食パンの作り方 - ゆるい減塩生活をつづるブログ

・食パン+マービージャム 塩分0.6g

・りんご

・カフェオレ 塩分0.12g

  牛乳120mlで作りました。200mlあたりの塩分が2.0gと表記してあるので120mlの塩分は0.12gと計算しました。

朝食 塩分量1.46g

 

 

 

 

昼食

f:id:ushio-salt:20190210051554j:plain

・鶏むね肉の照り焼き 塩分0.65g

鶏むね肉1枚276gを食べやすく切り、小麦粉大さじ1を全体にまぶしてフライパンで焼く。減塩しょうゆ大さじ1(塩分1.3g)+砂糖小さじ2で味付けしました。

半分が夫のお弁当に入ったので、塩分は0.65g。

鶏むね肉(皮なし)は80g=1単位。1枚276gの半分は138g≒1.5単位ってところでしょうか。ちょっと足りなかったですね。

・きゅうりとツナの和えもの 塩分0.3g 前日の残り

あ、ツナも表3のたんぱく質でした。まぐろ水煮缶だと80g=1単位。1缶70gを4食に分けたから、1/4単位より少ないくらいでしょうか。

鶏むね肉と合わせても2単位に少し足らなかったですね。

 

・青梗菜のポン酢和え 塩分0.3g

青梗菜1束129gを茹でて水気を絞り食べやすく切る。減塩ポン酢大さじ1(塩分0.6g)をかける。半分が夫のお弁当に入ったので、塩分は 0.6g÷2=0.3g

ブロッコリー塩分

ミニトマト

・白米200g

昼食 塩分量1.25g

 

 

 

 

夕食

f:id:ushio-salt:20190210051619j:plain

・サバのおろしポン酢 塩分0.4g

 サバ半身2枚の骨を取り、夫の分は80g=2単位になるように計量して切る。それ以外は食べやすく切る。油をしいたフライパンでナス2本183gを焼いて取り出した後、サバを焼く。大根120gをおろしがねですりおろす。

お皿に、ナス、大根、サバの順に盛り付け、別皿に減塩ポン酢小さじ2(塩分0.4g)を添えて、食べるときにかける。

うーーん、ちょっと味が薄まった感じ。醤油の方が合ったかもしれません。

スナップエンドウ 塩分0.27g

スナップエンドウ180gを、筋取りして茹でる。マヨネーズ大さじ1(塩分0.27g)をつけて食べる。茹でてから時間がたっているのでシワシワですね。

・トマト72g 塩分0g

・白米150g

スナップエンドウは緑黄色野菜かなぁと思って調べたのですが、私の持っている食品交換表には載っていませんでした。でも、エンドウ豆やインゲン豆が表1の白米と同じグループのようなのでスナップエンドウも表1だろうと推測して、白米を減らすことに。

エンドウ豆(茹で)は60g=1単位。スナップエンドウ180g(茹でる前の重量ですが)を3皿に分けたので、1人60gで1単位分と考えました。

白米も1単位=50gを引いて、4単位200g-1単位50g=150gにしました。

夕食 塩分量0.67g

 

 

 

 

1日の塩分量3.38g

※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。

 

 

 

 

<今回の調理に使った減塩調味料>

www.teraokake.jp

 

healthcareinfo.kissei.co.jp