朝食
・野菜とたまごのスープ 塩分0.7g
ほぼ毎朝作っている野菜とたまごのスープの作り方 - ゆるい減塩生活をつづるブログ
・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g
ushio家の無塩食パンの作り方 - ゆるい減塩生活をつづるブログ
・食パン+マービージャム 塩分0.6g
・みかん
・コーヒー
朝食 塩分量1.34g
昼食
・豚肉と玉ねぎとしめじの炒めもの 塩分0.65g
豚肉300g、玉ねぎ146g、しめじ1パック101gを、油をしいたフライパンで炒め減塩しょうゆ大さじ1(塩分1.3g)で味付けしました。
半分が夫のお弁当に入ったので、塩分は1.3g÷2=0.65g
・ほうれん草の胡麻和え 塩分0.29g
ほうれん草1袋128gを茹でて水気を絞り食べやすく切る。減塩しょうゆ小さじ2(塩分0.86g)+砂糖小さじ1+白ごまで和える。
3食分に分けたので、1食分の塩分は 0.86g÷3=0.2866…≒0.29g
・大根と人参の煮物 塩分0.325g 前日の夕食の残り。
・白米200g
昼食 塩分量1.265g
夕食
・たらの揚げおろし 塩分0.43g
タラ3切れ251g入ったパックを買ってきました。1切れの重量はだいたい83g。タラは100gで1単位なので、83gだと1単位分にもなりません。他に1品たんぱく質のメニューを足すことにします。
タラ3切れはそれぞれ半分に切り、小麦粉大さじ1をまぶして油で揚げる。ピーマン82g、サツマイモ221gも一緒に素揚げする。それぞれを3皿に盛りつける。
別の鍋で、水240ml+みりん・酒各大さじ1+減塩しょうゆ大さじ2(塩分1.3g)を煮立て、大根おろし250gを入れて再度煮立ったら完成。
いつもは、このおろしつゆをかけて盛り付け完成!とするのですが、気分をかえておろしつゆを別皿に入れて食べる直前にかけてもらうスタイルにしました。
3皿にわけたので、1皿の塩分は 1.3g÷3=0.4333…≒0.43g
味はおんなじですが、見た目が美しいですね(笑)
ちなみに長女はこのメニューが大嫌いなので、タラを揚げているときから「えーーーー?今日タラーーーーー??( ゚Д゚)」と不満顔。
タラと一緒に子供が好きなサツマイモを素揚げするのは、ご機嫌とりのためでもあります。
・小松菜入り卵焼き 塩分0.6g
タラだけではたんぱく質が不足しているので、卵を足すことにしました。
卵2個割りほぐした中に、小松菜の葉の部分を刻んだもの19gと白醤油小さじ1(塩分0.9g)と水小さじ2を混ぜて、卵焼き器で焼きました。
6等分したうちの4切れを夫へ。
卵2個で2単位。そのうちの4/6=2/3なので、1.2単位くらいかな。と計算しました。
夫の卵焼きの塩分は、0.9g×2/3=0.6g
・トマト塩分0g
この1皿に46gのっています。
・白米142g
白米と同じ表1の小麦粉とさつまいもを使ったので、その分白米を減らしていきます。
小麦粉は大さじ1=1/2単位の1/3が夫の皿に入っているので、1/6単位分。
さつまいもは221gの1/3量が夫の皿にのっているので、73g。60gで1単位なので、まぁ1単位ということでいっか。
白米を1と1/6単位分(約58g)減らすので、4単位分の白米200g-58g=142g
と計算しました。
夕食 塩分量1.03g
1日の塩分量3.635g
※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。
<今回の調理に使った減塩調味料>