朝食
・野菜とたまごのスープ 塩分0.7g
ほぼ毎朝作っている野菜とたまごのスープの作り方 - ゆるい減塩生活をつづるブログ
・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g
ushio家の無塩食パンの作り方 - ゆるい減塩生活をつづるブログ
・食パン+マービージャム 塩分0.6g
・みかん
・カフェオレ 塩分0.12g
牛乳120mlを使いました。
200mlあたりの食塩相当量が0.2gと表示があったので、120mlの塩分は0.12g。
朝食 塩分量1.46g
昼食
・カジキの照り焼き 塩分0.57g
カジキ3切れ271gをそれぞれ食べやすいように半分に切る(全部で6切れ)。油をしいたフライパンで焼いて、減塩しょうゆ小さじ2(塩分0.86g)+砂糖小さじ2を入れて煮絡める。
カジキは60gで1単位。お弁当には6切れのうち4切れ入ったので、全量271gの4/6切れ=180gだから、3単位入ったことになりますね。
お昼の指示単位は2単位だから、1単位分オーバーです。
塩分は、全量0.86gの4/6=2/3なので、0.57333…≒0.57gということにします。
・冷凍枝豆 塩分0.11g
隙間埋めに冷凍枝豆10g(塩分0.11g)を入れました。
・白菜の炒めポン酢かけ 塩分0.2g
なんというネーミング(苦笑)
白菜40gを刻んだものをフライパンで炒めて、減塩ポン酢小さじ1(塩分0.2g)かけました。
白菜って加熱するとあっという間に水分が出てかさが減ってしまうので、40g全部が夫のお弁当に入ってしまいました。
・小松菜とキャベツのゴマドレ和え 塩分0.2g
小松菜1袋234gとキャベツ1/4玉274gを刻んで茹で、水気を絞ったものを保存容器に入れておきました。
そこから45g取り出して、ジャネフのノンオイルドレッシング焙煎ごま小さじ2(塩分0.4g)で和えました。
半分が夫のお弁当に入ったので、塩分は0.2g。
・白米200g
昼食 塩分量1.08g
夕食
・豚肉と白菜の炒め物 塩分0.67g
白菜140gと豚肉300gを、油をしいたフライパンで炒める。白菜から水分が出てきたら、創味シャンタン5g(塩分2.0g)で味付けし、片栗粉小さじ+水小さじ2で作った水溶き片栗粉を入れてよく混ぜ、とろみをつける。
3皿に盛りつけたので、塩分は2.0g÷3=0.666…≒0.67g
使った創味シャンタンはこちらのもの。
味付けは創味シャンタンだけのシンプルなものですが、子どもたちには大人気でした。
・サラダ+パリ麺サラダ 塩分1.2g
パリ麺サラダはこれです。パリパリの麺とドレッシングが入っていて、麺とドレッシング全量で食塩相当量は3.6gと記載されていました。
麺もドレッシングも3等分にしたので、塩分は 3.6g÷2=1.2g ということにします。
こどもたち、これが大好きで時々リクエストされます。
レタス92g、きゅうり140gを3皿に取り分け、1皿につきゆで卵1個を盛り付けました。
パリパリの麺がおいしいので別皿にいれて食べるときにのせてもらいました。
普段、減塩のドレッシングを食べているせいか、このドレッシングがすごーく濃く感じました。
味が濃いと、生野菜の青臭さは消せるんですよねー。
長女は、
「今日は私のすきなものばっかりだーーヽ(´▽`)ノ」
と久々に大喜びして食べていました。
・白米190g
パリ麺サラダの麺があるから、白米4単位200gそのままだとダメだろうなぁとは思ったのですが
もう考えるのが面倒で、なんとなく190gくらいにしました。
夕食 塩分量1.87g
1日の塩分量4.41g
※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。
あ、久々に4g超えましたね。
<今回の調理に使った減塩調味料>