朝食
・野菜とたまごのスープ 塩分0.7g
ほぼ毎朝作っている野菜とたまごのスープの作り方 - ゆるい減塩生活をつづるブログ
・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g
ushio家の無塩食パンの作り方 - ゆるい減塩生活をつづるブログ
・食パン+マービージャム 塩分0.6g
・梨
・コーヒー
朝食 塩分量1.34g
昼食
・タラのフライ 塩分0.61g
タラ3切れ(1切れの重量は100g)は半分に切り、小麦粉大さじ2→残った小麦粉を水で溶いたもの→パン粉20g(100gで塩分1.5gなので、20gの塩分は0.3g)の順に衣をつけて、油で揚げました。
夫のお弁当に、3個(1切れと半分)が入ったので、ここまでの塩分は0.15g。
お弁当に盛り付けてから、ウスターソース小さじ1(塩分0.46g)をかけました。
全部の塩分は 0.15g+0.46g=0.61g
使ったのはこちらのウスターソース。
タラは100gで1単位なので、昼食では1単位+1/2単位。
2単位にはあと1/2単位足りてませんね。
・ピーマンのポン酢和え 塩分0.2g
2日前に茹でたピーマンから、副菜1食分だけ取り出し、減塩ポン酢小さじ1(塩分0.2g)をかけました。
・キャベツと青梗菜のしょうゆ和え 塩分0.43g
3日前に茹でたキャベツと青梗菜から、副菜1食分だけ取り出し、減塩しょうゆ小さじ1(塩分0.43g)をかけました。
・白米155g
夫のお弁当に入っているのは、小麦粉大さじ1=1/2単位、パン粉10g=1/3単位。
すなわち5/6単位分…ってほぼ1単位分よね。50g減らして150gになるとすごく少ない気がするから、155gくらい?っていう雰囲気で入れました。
いやぁフライは計算が面倒だわ!(ノД`)・゜・。
昼食 塩分量1.24g
多めに茹でた野菜を1食分ずつ取り出して味をつけるやり方は、
毎日味変えができるのでいいなぁと思いました。
この1週間はしんどかったので、この方法でなんとか乗り切った感じです。
夕食
・鶏手羽元と大根の煮物 塩分0.975g
鶏手羽元12本813g、大根367gを1.5㎝厚の半月切りにしたもの、みりん大さじ2、酒大さじ2、減塩しょうゆ大さじ3(塩分3.9g)、水200mlを圧力なべに入れ加熱。圧が掛かったら、弱火にして8分で火を消す。
圧が抜けてからふたを開け、煮汁を煮詰める。
4食分にしたので、1食当たりの塩分量は 3.9g÷4=0.975g
いつもはまぁいっかと流していたのですが、
ちゃんと食品交換表で鶏手羽元の単位を調べてみました。
鶏手羽元は70gで1単位。
全重量813gを12本で割って、1本あたりの重量は67.75g。
鶏手羽元1本が1単位だから、2単位食べるには2本。
あー、夫の皿にはいつも3本よそってたなぁー。
鶏手羽元2本にしようか、と思ったのですが
お弁当では1単位+1/2単位しか入っていなかったので、
夕食で補うということでいつも通り3本を器によそいました。
・トマト 塩分0g
この1皿で重量は63gありました。
・スティックきゅうり 塩分0.18g
この1皿で34gありました。マヨネーズ10g(塩分0.18g)をつけて食べます。
・白米200g
夕食 塩分量1.155g
1日の塩分量3.735g
※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。
<今回の調理に使った減塩調味料>