朝食
・野菜とたまごのスープ 塩分0.7g
ほぼ毎朝作っている野菜とたまごのスープの作り方 - ゆるい減塩生活をつづるブログ
・無塩食パン+バター3g 塩分0.04g
ushio家の無塩食パンの作り方 - ゆるい減塩生活をつづるブログ
・食パン+マービージャム 塩分0.6g
・みかん1個
・コーヒー
朝食 塩分量1.34g
昼食
・鶏もも肉の焼いたもの 塩分0.5g
油をしいたフライパンで、鶏もも肉1枚をじっくり弱火で焼きました。食べやすく切ってお弁当箱に詰めてから、塩ひとつまみ(塩分0.5g)をかけました。
夫のお弁当箱は大きいので、鶏もも肉2/3枚は入ったように思います。
隙間はブロッコリーで埋めて(笑)
残りは次女と私のお弁当へ。
・もやしとピーマンのポン酢和え 塩分0.15g
もやし100gとピーマン52gの細切りを茹でて水気をしぼり、ごま油とポン酢大さじ1(塩分0.6g)で和えました。
4食分に分けたので、1食当たりの塩分量は0.15g。
人参39gとブロッコリーの茎22gを茹でて水気を拭き、マヨネーズ10g(塩分0.18g)と胡麻適量で和えました。
2食に分けたので、塩分は0.09g。
使ったのはこちらのマヨネーズ。
・白米200g
昼食 塩分量0.74g
夕食
・ハンバーグ 塩分0.625g
豚牛の合いびき肉310g、卵1個、玉ねぎのみじん切り141g、パン粉20g(100gの塩分が1.5gなので、塩分0.3g)、水大さじ2、塩ひとつまみ2回(塩分0.5g×2)、こしょう少々、ナツメグ少々をよく混ぜて、4個に成形。フライパンで焼く。
ここまでの全量の塩分は1.3g。1個当たりの塩分は0.325g。
次ソース。
ケチャップ大さじ2(塩分1.2g)+水大さじ2を同じフライパンに入れ、ハンバーグに絡める。
使ったのはこちらのケチャップ。大さじ1(重量18g)の塩分量は0.6gです。
4皿分に分けるので、塩分は1.2g÷4=0.3g
ソースとハンバーグ、合わせて 0.325g+0.3g=0.625g
という計算にしました。
次女には食べきれないだろうと思ったけど2/3個食べれたので上等!
普通においしかったです。
・サラダ 塩分0.4g
大根100gときゅうり50gを千切りにして、3皿にわけ、1皿あたりの重量50g。
ノンオイルドレッシング サウザン小さじ2(塩分0.4g)を添えました。
・スープ 塩分0.6g
小松菜175gを、水300ml+シマヤのコンソメ1袋(塩分1.8g)で煮ました。
3皿に分けるので、1皿の塩分量は0.6g。
使ったのはこちらのコンソメ。おいしいです。
味の素のコンソメより、こっちのコンソメの方が私は個人的に好きです。
・白米 塩分192g
ハンバーグにパン粉を使った!ということは白米減らさねば―なのですが、、
パン粉20gを4個にわけたから、1人分のパン粉は5g。
食パン30gが1単位だから、パン粉5gは1/6単位。
白米の1/6単位は、1単位50gの1/6で8.333…≒8g。
1食4単位200g食べるところから、8g引いて192g。という計算にしました。
ねぇ、この8gって影響しますかーーー?( ゚Д゚)
計算が面倒ーーー(ノД`)・゜・。
そもそもパン粉はパンとして考えていいんですかー(ノД`)・゜・。
ググろうと思いつつ、忙しくてしていないという言い訳です…
夕食 塩分量1.625g
1日の塩分量3.705g
※調味料の塩分量のみ計算しています。食材に含まれる塩分量は入っていません。加工食品などで食塩相当量が明記してある食材は計算に含みます。
<今回の調理に使った減塩調味料>